Revival Japan 日本復活を叫ぶ

反日 売国 偏見放送にゴリ押しステマ 可能な限り掲載していきます。

    タグ:TPP

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493774291/

    はじまったな

    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2017/05/03(水)10:18:11 ID:???
    【TPP】米国抜き11カ国で発効探る 首席会合が開幕

     TPPの首席交渉官会合が2日、カナダのトロントで始まった。会合は日本が主導し、2日間の日程でTPPを離脱した米国を除く11カ国による協定発効の道筋を探る。

     日本は冒頭で、4月に開かれた日米経済対話の内容を報告した。カナダとメキシコも米国との北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉について説明し、離脱した米国に絡む通商交渉の現状を確認した。その後は、米国抜きのTPP発効に関し、各国の状況などが説明された。

    続き 産経ニュース/共同通信
    http://www.sankei.com/economy/news/170503/ecn1705030008-n1.html

    【TPP】産経新聞「米国抜き11カ国で発効探る!カナダで首席会合が開幕された!」の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492253246/

    早くしろー!

    1: トト◆53THiZ2UOpr5 2017/04/15(土)19:47:26 ID:ZEe
    米抜きTPPの推進に軸足 政府、慎重姿勢を転換 2017/4/15 19:33

     政府が米国の離脱した環太平洋連携協定(TPP)に関し、米国以外の11カ国による協定発効を模索する方向に軸足を移すことが15日、分かった。このままでは枠組みが空中分解する恐れがあり、政府内でも米国抜きTPPの推進に慎重な姿勢を転換する必要があるとの意見が強まった。(下略)

    ※全文は47NEWSでご覧下さい。
    https://this.kiji.is/225906688619300348?c=39546741839462401

    【TPP】米抜きの推進に軸足!政府、慎重姿勢を転換する必要があるとの意見が強まる!の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    【産経】民主党が参院選の争点にTPPを掲げるそうだが、どこの政党が旗振り役だったのか、もうお忘れですか?
    スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449774705/

    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/12/11(金)04:11:45 ID:???
    【政界徒然草】民主党が参院選の争点にTPPを掲げるそうだが、どこの政党が旗振り役だったのか、もうお忘れですか?

     民主党は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を夏の参院選の主要な争点のひとつに掲げている。打撃を受ける第1次産業の従事者を中心とする政府・与党への批判の受け皿となりたい考えのようだが、そもそもTPP交渉参加を推進したのは民主党政権で、お馴染みの“ブーメラン”。国会では不勉強を疑われても仕方がない質問をする議員もいた。これが続けば「争点はTPP」の掛け声は、お笑いの種になるだけだ。

     「本質的な対策は全部、先送りされている。次の国会でちゃんと議論しなければならない。合意内容や対策についても国民の前で議論をして、参院選で審判を受けるのは当然だ」

     民主党の岡田克也代表は11月26日、政府が決定したTPP関連の政策大綱について、こう語った。来年1月4日召集の通常国会で、TPP交渉の過程や合意内容、対策について政府を追及し、参院選での得点にしたい思いがにじんでいる。

     民主党内には地方選出議員を中心に「弱い農家への配慮が足りない」などの批判が強く、岡田氏が地方で農業関係者らにヒアリングするなど、アピールに余念がない。

     12月3日に衆院内閣委員会と農林水産委員会の連合審査会では佐々木隆博氏らが、交渉参加12カ国で大筋合意したTPPについて、コメや麦、牛・豚肉など重要農産品5分野を関税撤廃の例外とするよう求めた国会決議に「整合しない」と強く批判した。

     ただ、自民党サイドには「TPP交渉入りを進めたのは民主党だ」との意識がある。平成22年に菅直人首相が突然、TPP交渉参加の意向を表明した。政調会長時代の前原誠司元代表は、国内に広がるTPPに対する恐怖感を「TPPオバケ」と呼び、交渉推進の立場を取っていた。

    続き 産経ニュース 全4ページ
    http://www.sankei.com/premium/news/151211/prm1512110002-n1.html

    【正論】産経新聞「民主党が参院選の争点にTPPを掲げるそうだが、どこの政党が旗振り役だったのか、もうお忘れですか?」の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    【中国】「我々は米国より寛大だ」 自信たっぷりのAIIB総裁 新興国のニーズ強調するが…
    スレッドURL: http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446629834/

    ハイハイお断りお断り

    1: ん◆2R.j9FMXMSiE 2015/11/04(水)18:37:14 ID:SHc
    >【アメリカを読む】「我々は米国より寛大だ」 自信たっぷりのAIIB総裁 新興国のニーズ強調するが…

     年末の設立に向けた準備が進むアジアインフラ投資銀行(AIIB)の初代総裁に内定している金立群氏(66)が21日、ワシントン市内での講演で、中国主導の経済圏確立に自信をみせた。金氏はAIIB参加を見送った米国について「ドアは開いている」と述べるなどして、大国としての寛容さを強調。AIIBへの支持拡大を食い止められずに外交下手をそしられたオバマ政権は、金氏に古傷に触れられたかたちだ。中国は国際社会のリーダーを目指す裏側では南シナ海での軍事的行動などで国内外に脅威を与えており、オバマ政権は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)推進で牽制するが、中国の勢いを食い止めるには至って
    いないようだ。

    自信満々のAIIB総裁

     「『どうして米国が中国のTPP参加を拒んでいるのに、中国は米国のAIIB参加を歓迎しようというのですか?』と聞かれたことがあるのですが、答えは簡単です。われわれは米国よりも寛容だからです」

    (後略)

    【アメリカを読む】
    「我々は米国より寛大だ」 自信たっぷりのAIIB総裁 新興国のニーズ強調するが…
    2015.11.4 08:00 産経新聞(小雲規生 ワシントン支局)
    http://www.sankei.com/premium/news/151104/prm1511040004-n1.html
    http://www.sankei.com/premium/news/151104/prm1511040004-n2.html
    http://www.sankei.com/premium/news/151104/prm1511040004-n3.html

    【AIIB】中国「我々は米国より寛大だ」自信たっぷりのAIIB総裁 新興国のニーズ強調するが…の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    【TPP】「こうなったのは誰のせいなんだ!」 TPP 激しく火花散らした甘利、フロマン両氏
    スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445772488/


    甘利明

    1: ん◆2R.j9FMXMSiE 2015/10/25(日)20:28:08 ID:84O
     記事紹介です。秋の夜長にじっくりお二人の戦いの記録をご覧ください。

    >「こうなったのは誰のせいなんだ!」 TPP 激しく火花散らした甘利、フロマン両氏

    (前略)

    ◆これまでのTPP交渉を主導してきたのが、参加国全体の経済規模の約8割を占める日本と米国だった。甘利、フロマン両氏は互いの国益をぶつけ合い、激しく火花を散らしてきた。2人の交渉の舞台裏を振り返る。

    >甘利の怒声と「ダーーン!」というテーブルをたたく音が響きわたった
    >深夜、甘利の携帯電話が鳴った。安倍からだった
    >甘利は、オバマから引き出した安倍の案を伝えると…
    >日本側に大きく流れを引き込んだ協議に


    2015.10.24 08:32
    「こうなったのは誰のせいなんだ!」 TPP 激しく火花散らした甘利、フロマン両氏
    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/151024/mca1510240832010-n1.htm
    産経ビズ 全5ページ

    【TPP】甘利内閣府特命担当大臣「こうなったのは誰のせいなんだ!」激しく火花散らした甘利、フロマン両氏の続きを読む

    このページのトップヘ