Revival Japan 日本復活を叫ぶ

反日 売国 偏見放送にゴリ押しステマ 可能な限り掲載していきます。

    タグ:イギリス

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493653103/

    審議中

    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2017/05/02(火)00:38:23 ID:???
    日英が手を組めば世界をリードできる、期待寄せる英紙 ブレグジットで関係発展の可能性

     27日から30日までロシアとイギリスを歴訪していた安倍晋三首相が28日(日本時間29日)、イギリスのテリーザ・メイ首相と会談を行った。英国の欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット)を見据えた選挙活動に入る直前のメイ首相と、北朝鮮から弾道ミサイルの発射が続くなか訪英した安倍首相の動きに、英国メディアも注目した。

    ◆日英関係の重要性を強調
     メイ首相が安倍首相をもてなしたのは、ロンドン中心地から約60キロ北西にあるイギリス首相の地方官邸「チェッカーズ」だ。メイ政権下でチェッカーズに招かれた世界の指導者としては安倍首相が初めてとなった。会談当日にメイ首相は声明を発表し、日本との関係の重要性を強調した。

     今回の会談で注目されたのは主に2点だ。まずは朝鮮半島の緊張への対応について。声明でメイ首相は、英国と日本は国際社会と共に協力して臨むと述べている。そしてもう1つは、ブレグジットに絡む経済・貿易面だ。メイ首相は会談で、ブレグジットに向けた現状を安倍首相に説明し、EU離脱後もイギリスは、企業がヨーロッパで事業展開したり成長したりする際に最適な場所であり続けると伝えたという。声明によると、イギリスには約1000社の日本企業が事業展開しており、14万人の雇用を生み出している。

     しかしイギリスの日本に対する期待は、単に2国間の関係を良好に保つだけにとどまらないようだ。テレグラフ紙は会談に先立つ28日朝付で、「イギリスと日本は今、世界を新しい形に作り上げる比類ないチャンスを手にしている」という記事を掲載した。安倍首相とメイ首相はアメリカのトランプ大統領にとって最も近しい人物であり、もし両首相さえその気になれば、アメリカを含む3国間の関係を形成し、新しい世界経済・政治を形成することも可能だと言うのだ。

    続き NewSphere
    http://newsphere.jp/politics/20170501-2/

    【日英同盟】イギリス「日英が手を組めば世界をリードできる!」ブレグジットで関係発展の可能性の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493438719/

    1: ■忍法帖【Lv=8,ドラゴン,jFI】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2017/04/29(土)13:05:19 ID:959

    画像/no title

    記事名/仏海軍、日米英と初訓練へ…中国の海洋進出懸念

    2017年04月29日 11時10分

     フランス海軍の士官候補生の訓練部隊が29日、長崎県の海上自衛隊佐世保基地に寄港する。

     訓練部隊は5月には日米英と初めての4か国共同訓練を行う。フランスは欧州で唯一、南太平洋のニューカレドニアや仏領ポリネシアなどの海外領に軍を常駐させている。識者らは「4か国の連携は、海洋進出を強める中国に向けた強いメッセージになる」と指摘する。

     フランスのルドリアン国防相は2016年6月、シンガポールでのアジア安全保障会議で中国を念頭に、南シナ海情勢に懸念を表明。欧州の海軍が連携してアジア海域でプレゼンスを示すよう呼びかける考えも表明した。

     仏訓練部隊は強襲揚陸艦「ミストラル」とフリゲート艦「クールベ」の2隻で、2月に南仏を出て地中海、インド洋、太平洋を航行してきた。

    仏海軍の士官候補生ら約140人に加え、英海軍のヘリ2機と海兵約60人の分遣隊も当初から同乗している。

    (ここまで380文字 / 残り462文字)
    2017年04月29日 11時10分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
    http://www.yomiuri.co.jp/world/20170429-OYT1T50025.html

    【無敵艦隊】日米英仏!初の4か国共同訓練実施!フランス海軍は強襲揚陸艦「ミストラル」とフリゲート艦「クールベ」の2隻を長崎佐世保に寄港の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492912736/

    当然だろ

    1: ■忍法帖【Lv=4,じごくのよろい,95e】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. 2017/04/23(日)10:58:56 ID:J77
    ◆英保守党、圧勝の勢い 6月総選挙の世論調査で [産経ニュース 2017.4.23 10:49]

     23日付の英3紙は、6月8日投票の英下院(定数650)選挙に関する世論調査結果を掲載し、支持率はメイ首相率いる与党保守党が45~50%、野党第1党の労働党は25~26%で、保守党が圧勝の勢いだと報じた。

     サンデー・ミラー紙の調査では、保守党50%、労働党25%と2倍の差が開いた。英国で一つの政党の支持率が50%を超えるのは2002年以来15年ぶり、保守党では1991年1月以来という。このほか自由民主党が11%、英独立党が7%だった。

         ===== 後略 =====

    全文は下記URLで。
    http://www.sankei.com/world/news/170423/wor1704230016-n1.html

    【イギリス下院選挙】メイ首相率いる与党保守党が圧勝の勢い!支持率は45~50%!の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    【国際】イルカ漁を批判する英国で近くキツネ狩りが復活する見込みに、理由は「伝統文化の継承」だという。~オーストラリアでも、年間にカンガルーを約300万頭、ラクダを約80万頭ハンティング
    スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433497693/

    あたりまえ

    1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/06/05(金)18:48:13 ID:???
    世界動物園水族館協会(WAZA)が、和歌山県太地町で捕獲されたイルカ入手をやめるよう日本動物園水族館協会(JAZA)に要求し、JAZAは受け入れた。欧米のイルカ漁反対派は「日本のイルカ漁は野蛮」と主張している。

    だが、イルカ漁反対を声高に唱える欧米人は自国の“動物虐待”から目を背けている。 代表的な例が娯楽として狩りを楽しむスポーツ・ハンティングやスポーツ・フィッシングだ。 イギリスの大手紙ガーディアンは、今回のWAZAの通告を報じる記事で、日本のイルカ漁を批判する立場を示した。

    しかし同国では、残酷だとして2005年に禁止された猟犬とともにキツネを追い回すキツネ狩りが、先の選挙で擁護派が大勝したことで復活する見込みである。

    理由は「伝統文化の継承」だという。「イルカを追い込めば野蛮」でも「キツネを追い回すのは文化的」らしい。(略)

    「ワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)では、クジラ、アザラシ、アフリカゾウ、ウミガメなど有色人種が狩猟する動物が狙い撃ちで貿易禁止とされている一方で、国立公園などにおけるスポーツ・ハンティングは例外措置として認められている。 ジンバブエでは約100万円の許可料を支払えば狩りが楽しめる。ジープに乗り込んだ欧米人が動物を追い回し、仕留めた後は記念品として持ち帰ることもできる。

    反捕鯨の急先鋒であるオーストラリアでも、年間にカンガルーを約300万頭、ラクダを約80万頭、いずれも害獣という理由でハンティングの対象にしています」

    ◎全文は下記からどうぞノ
    news-postseven 6月4日付け
    http://www.news-postseven.com/archives/20150604_326113.html

    関連記事
    【水族館イルカ問題】 追い込み漁の和歌山県太地町、「これ以上どうすれば…」と漁師の動揺収まらず 観光客は「イルカを知る機会を奪わないで」 [H27/5/22]
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432289701/

    【話題】イルカ漁を批判する英国で近くキツネ狩りが復活する見込み!理由は「伝統文化の継承」の続きを読む

    このページのトップヘ