【反ヘイト】「流出してる税は私たち川崎市民のために使われる財源です」川崎市、税収減が全国最多 ふるさと納税自粛求める広告掲示
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1593961568/
【関連】
1: 鴉 ★ 2020/07/06(月) 00:06:08.70 ID:CAP_USER
応援したい自治体に任意で寄付ができる「ふるさと納税」をめぐり、長らく静観を決め込んできた川崎市が寄付獲得と流出防止に向け、てこ入れを始めた。市民が各地に寄付したことで税収減は56億円(令和元年度)に達し、実質的に全国最多。「行政サービスの低下につながりかねない」と危機感を強めている。
「ふるさと納税によって流出している市税は、川崎市民のために使われる貴重な財源です」。昨年11月、JR南武線車内に掲示した市のつり広告だ。「切実だ」と理解を示す声が出た一方で、ほかの自治体への寄付自粛を求めるような内容は一部に波紋も広げた。
◆充実の170品掲載
ふるさと納税の仲介サイトに、市のページを開設するなど寄付の新規獲得も強化した。記念品程度だった返礼品を抜本的に見直し、プロサッカー・明治安田生命J1リーグの川崎フロンターレのユニホームや、工場の夜景ツアーを追加。今や約170品を掲載する充実ぶりだ。
全国のふるさと納税寄付総額は平成20~26年度に77億~389億円と伸び悩んでいた。だが、菅義偉官房長官が主導して27年度に制度が拡充されると、総額は5127億円(30年度)まで一気に拡大。寄付した人は居住地に納める住民税が軽減され、人口が150万人を超える川崎市の税収減は、28年度の12億円から5倍ほどに膨らんでいる。
税収減だけでみれば令和元年度は横浜、名古屋、大阪の3市の方が多い。ただ、いずれも地方交付税を受け取っており、税収が減った分の多くは、国から穴埋めされる仕組みだ。川崎市は不交付団体で、穴埋めがされず、実質的な影響という点では全国ワーストといえる。
◆風前のともしびに
さらに、昨夏に行った調査では「税収減になると、知らなかった」という川崎市民は実に6割。こうした状況にショックを受けた市側が、座視できなくなったというのが実態のようだ。
大規模災害などに備えて蓄えることから「自治体の貯金」とも呼ばれる財政調整基金も、平成30年度末の61億円から2億円ほどと、風前のともしびになっている。昨年10月に多摩川の氾濫や武蔵小杉駅周辺の浸水を招いた台風19号が発生。今年は新型コロナウイルスで補正予算の編成を迫られたのも原因で、感染第2波が懸念される今後の財政運営は盤石とは言いがたい状態だ。
昨年度の仲介サイトを通じた寄付は約3700万円。市は4月に資金課内に担当を設け、返礼品のさらなる拡充を図っている。土浜義貴課長は「待機児童対策や、ごみ収集といった必要な施策に使える財源の減少につながっている。大都市でも、財政は厳しい」と語った。
https://www.sankei.com/region/news/200704/rgn2007040003-n1.html
写真
STOP不当な差別

流出している市税は本来は私たち川崎市民のために使われる財源

「ふるさと納税によって流出している市税は、川崎市民のために使われる貴重な財源です」。昨年11月、JR南武線車内に掲示した市のつり広告だ。「切実だ」と理解を示す声が出た一方で、ほかの自治体への寄付自粛を求めるような内容は一部に波紋も広げた。
◆充実の170品掲載
ふるさと納税の仲介サイトに、市のページを開設するなど寄付の新規獲得も強化した。記念品程度だった返礼品を抜本的に見直し、プロサッカー・明治安田生命J1リーグの川崎フロンターレのユニホームや、工場の夜景ツアーを追加。今や約170品を掲載する充実ぶりだ。
全国のふるさと納税寄付総額は平成20~26年度に77億~389億円と伸び悩んでいた。だが、菅義偉官房長官が主導して27年度に制度が拡充されると、総額は5127億円(30年度)まで一気に拡大。寄付した人は居住地に納める住民税が軽減され、人口が150万人を超える川崎市の税収減は、28年度の12億円から5倍ほどに膨らんでいる。
税収減だけでみれば令和元年度は横浜、名古屋、大阪の3市の方が多い。ただ、いずれも地方交付税を受け取っており、税収が減った分の多くは、国から穴埋めされる仕組みだ。川崎市は不交付団体で、穴埋めがされず、実質的な影響という点では全国ワーストといえる。
◆風前のともしびに
さらに、昨夏に行った調査では「税収減になると、知らなかった」という川崎市民は実に6割。こうした状況にショックを受けた市側が、座視できなくなったというのが実態のようだ。
大規模災害などに備えて蓄えることから「自治体の貯金」とも呼ばれる財政調整基金も、平成30年度末の61億円から2億円ほどと、風前のともしびになっている。昨年10月に多摩川の氾濫や武蔵小杉駅周辺の浸水を招いた台風19号が発生。今年は新型コロナウイルスで補正予算の編成を迫られたのも原因で、感染第2波が懸念される今後の財政運営は盤石とは言いがたい状態だ。
昨年度の仲介サイトを通じた寄付は約3700万円。市は4月に資金課内に担当を設け、返礼品のさらなる拡充を図っている。土浜義貴課長は「待機児童対策や、ごみ収集といった必要な施策に使える財源の減少につながっている。大都市でも、財政は厳しい」と語った。
https://www.sankei.com/region/news/200704/rgn2007040003-n1.html
写真
STOP不当な差別

流出している市税は本来は私たち川崎市民のために使われる財源

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1593961568/
【お知らせ】あなたのワンクリックが力に!! 一日一回!ご協力ください。
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:08:18.52 ID:95ReNkVA
納税は日本人の為に使いたい
641: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 06:32:34.53 ID:L1iqAaMo
>>2 で終わってた。
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:08:29.08 ID:eo+hx0AL
市政が悪いんじゃね?
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:23:38.21 ID:/S6ZheAi
>>3
日本人を守らないならふるさと納税は別の市にするよなそりゃ…
日本人を守らないならふるさと納税は別の市にするよなそりゃ…
386: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 02:30:44.39 ID:W2v6i9xH
>>49
そーなるよなぁ…都内住みだけどリモートワークなったから引越し先探してるけど川崎市は候補除外したわ。
そーなるよなぁ…都内住みだけどリモートワークなったから引越し先探してるけど川崎市は候補除外したわ。
184: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:53:14.85 ID:U3Bk8cUp
>>3
川崎から転出したいけど
事情があって出れない層が
ふるさと納税制度使って
無言の抗議だよな
川崎から転出したいけど
事情があって出れない層が
ふるさと納税制度使って
無言の抗議だよな
191: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:54:25.23 ID:m5/6xUf3
>>184
納税者に与えられた当然の権利
市にガタガタ言われる筋合い無いで
納税者に与えられた当然の権利
市にガタガタ言われる筋合い無いで
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:08:56.63 ID:vxjS9Gfd
どこを削ればいいかは明白だと思いますがね?
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:09:16.74 ID:EbqX40YZ
で、その市民ってちゃんと日本国籍なのか?
418: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 03:06:57.12 ID:Q/0Dmcej
>>6
川崎国においては日本人は差別される対象でしかないな
川崎国においては日本人は差別される対象でしかないな
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:09:52.56 ID:r8n12TvE
愛郷教育が足りないんじゃないの?
797: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 07:40:16.16 ID:uFEh+0Wb
>>7
アイゴー教育はバッチリニダ
アイゴー教育はバッチリニダ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:10:19.22 ID:IAwrbXd/
日本人の税金を日本人のために使わない自治体に誰が税金払いたいと思うんだよ
アホか
アホか
445: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 03:37:26.24 ID:8Rv1BZl/
>>8
その通り
自業自得w
その通り
自業自得w
327: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 01:41:36.68 ID:oFFAeo0+
>>8
なら住むなよw
なら住むなよw
949: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 10:03:01.47 ID:C+zJUQl4
>>327
それが出来ればベストだね、住んでいる限り、住民税のうち8割も川崎市に払わなければいけないんだから
それが出来ればベストだね、住んでいる限り、住民税のうち8割も川崎市に払わなければいけないんだから
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:10:41.33 ID:TR3EQ6iU
あんな法案通した後では日本国民の為じゃないかもしれないと思うよね
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:19:00.97 ID:Te1XisL/
>>9
むしろ日本人のためにならない公算が高いからな
むしろ日本人のためにならない公算が高いからな
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:10:54.01 ID:iAo1Be6K
さすが朝鮮人自治区の川崎民国、自分たちのカネが他の日本人の自治体に流れるのが耐えられないと見える。
要するに税金は全て在日朝鮮人のために使われるべきだと言いたいわけだろう。
要するに税金は全て在日朝鮮人のために使われるべきだと言いたいわけだろう。
688: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 06:58:32.86 ID:QS6E1Tzh
>>10
ああ、そういうことか酷いな(-_-)
ああ、そういうことか酷いな(-_-)
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:11:03.37 ID:Z4lwyZui
在日が納税してくれるっしょ。よかったね。
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:11:32.81 ID:+kx5yUFG
多分、市政が市民を守ってないからじゃね?
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:14:24.89 ID:5IzV/cVg
カワサキ?なんだ外国の話か
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:14:48.60 ID:zH43NkSe
知らんがなw
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:18:30.33 ID:zH43NkSe
在日が増えて日本人が減るともっと税収が減ることに
更に在日ナマポも増えて財政難に
負のスパイラルだなw
更に在日ナマポも増えて財政難に
負のスパイラルだなw
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:14:36.73 ID:S7k+BZUa
その払うだけの魅力が市政で示せてないからでは?
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/07/06(月) 00:17:17.44 ID:VoQQc/ms
納税したくなるような、誇れる地元になるように努力するんじゃなくて、お前らのせいで減税したとわめくだけ
【関連】
【管理人】当然だろ。日本人ヘイト条例があるところに税金払いたい日本人はいない。
【お知らせ】あなたのワンクリックが力に!! 一日一回!ご協力ください。
コメント
コメントする
※コメントされる場合は表現にご注意ください。差別的発言や個人情報など問題あると判断した場合は即時削除します。