#立憲民主党 「民主主義=多数派という発想だけでは、数の暴力に陥ります」「少数意見を尊重

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1591423866/
3: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:11:45.75 ID:R0Jr77n+0

1: Felis silvestris catus ★ 2020/06/06(土) 15:11:06.88 ID:7Gx1c7cH9
https://twitter.com/CDP2017/status/1268905620310126594
立憲民主党(りっけん)@CDP2017
民主主義=多数派という発想だけでは、多数者の専制、数の暴力に陥ります。民主主義とは、国民が主権を持つということ。情報を開示し、自由に討論し、少数意見を尊重する。社会に声をあげる。それが、民主主義の存続に必要なことです。選挙は民主主義の基本の一つですが、指摘は短絡的で一面的です。
引用ツイート
Dappi@dappi2019
立憲民主党「民主主義=多数決でない!数の力で進めるな!自由な討論と少数意見が大事!民主主義の意味を問直せ!」
選挙で政治を変えるのが民主主義で、選挙結果が民意。
自分達の主張を通したいなら支持率を上げ、選挙で多くの国民に選ばれて下さい。
そして討論したいなら二度と審議拒否するな
#kokkai
立憲民主党(りっけん)@CDP2017
民主主義=多数派という発想だけでは、多数者の専制、数の暴力に陥ります。民主主義とは、国民が主権を持つということ。情報を開示し、自由に討論し、少数意見を尊重する。社会に声をあげる。それが、民主主義の存続に必要なことです。選挙は民主主義の基本の一つですが、指摘は短絡的で一面的です。
引用ツイート
Dappi@dappi2019
立憲民主党「民主主義=多数決でない!数の力で進めるな!自由な討論と少数意見が大事!民主主義の意味を問直せ!」
選挙で政治を変えるのが民主主義で、選挙結果が民意。
自分達の主張を通したいなら支持率を上げ、選挙で多くの国民に選ばれて下さい。
そして討論したいなら二度と審議拒否するな
#kokkai
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1591423866/
【お知らせ】あなたのワンクリックが力に!! 一日一回!ご協力ください。
民主主義=多数派という発想だけでは、多数者の専制、数の暴力に陥ります。民主主義とは、国民が主権を持つということ。情報を開示し、自由に討論し、少数意見を尊重する。社会に声をあげる。それが、民主主義の存続に必要なことです。選挙は民主主義の基本の一つですが、指摘は短絡的で一面的です。 https://t.co/aqQevJCuI7
— 立憲民主党(りっけん) (@CDP2017) June 5, 2020
3: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:11:45.75 ID:R0Jr77n+0
当たり前のことを言うな!
4: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:12:08.35 ID:PnzVup0e0
都合よく使い分けたいのだろ?
323: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:45:51.80 ID:/nbh+LTU0
>>4
ほんとこれ
ダブスタの言い訳にしてるだけ
ほんとこれ
ダブスタの言い訳にしてるだけ
6: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:12:29.21 ID:SqXsSglI0
さすがテロ組織アンティファを尊重する立憲
7: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:12:56.83 ID:K+wH4Abv0
日本の選挙って欠陥だらけだよな
25%しか自民党支持してないのに
3分の2自民党議席とか
25%しか自民党支持してないのに
3分の2自民党議席とか
17: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:16:05.90 ID:VB9huxb40
>>7
死に票減らしたいなら比例増やすしかないな
ドイツの制度がいいんだっけ
死に票減らしたいなら比例増やすしかないな
ドイツの制度がいいんだっけ
35: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:18:20.19 ID:eY2sjUz80
>>7
民主党が大勝した時は絶対言わんかったよねそれ
民主党が大勝した時は絶対言わんかったよねそれ
83: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:24:28.20 ID:O8fkywdX0
>>7
それ選挙に行けって話だろ、行かない人たちは自ら棄権しているんだからさ
それ選挙に行けって話だろ、行かない人たちは自ら棄権しているんだからさ
207: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:37:15.22 ID:QJJMv6yi0
>>7
それを言うなら政党支持率4%の立憲民主も多すぎるんだが?計算できないのかな?
それを言うなら政党支持率4%の立憲民主も多すぎるんだが?計算できないのかな?
242: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:39:19.69 ID:Y8QjhrIp0
>>7
無党派層も自民にいれてるからだろ
無党派層も自民にいれてるからだろ
458: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:56:45.10 ID:+adX/H3B0
>>7
他の政党はもっと支持されてないからしょうがない
他の政党はもっと支持されてないからしょうがない
615: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2020/06/06(土) 16:11:41.97 ID:4+83apY70
>>7 それは違う、投票しないと言うのは追認と言う意思表明だ。
10: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:13:45.89 ID:ATmdeFjg0
もうちょっと支持率上げようぜ
11: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:13:53.98 ID:58zuAFEC0
多数の意見がないがしろにされない範疇でなら尊重するよ
14: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:15:30.11 ID:22R1zazd0
聞くに値しない意見だから少数派になってるんだと思うのだが…
けっして、弱者の意見を蔑ろにしてるわけではないからね…
けっして、弱者の意見を蔑ろにしてるわけではないからね…
15: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:15:44.04 ID:PPNMiJBg0
少数に力を与えたら独裁につながります。
支持をされてないから少数なんです。
支持をされてないから少数なんです。
19: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:16:36.36 ID:nqnPXz3j0
何言ってんだ?
22: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:16:56.07 ID:oIaAtyHz0
その意見が少数だってことは間違ってるということなんだよ。
24: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:17:04.83 ID:AJPElR330
バカウヨに多いよね
民主主義を多数決のことだと思ってるバカw
民主主義を多数決のことだと思ってるバカw
264: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:41:44.06 ID:56kCdBLk0
>>24
パヨもそうだから気にすんな
どっちも選挙で勝てば民意で負ければ民意じゃないのだ
パヨもそうだから気にすんな
どっちも選挙で勝てば民意で負ければ民意じゃないのだ
26: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:17:15.09 ID:gYicYNfH0
最終決定は多数決、それ以外は話し合いって昔からだろ
38: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 15:18:55.38 ID:/VPcCEg60
反対するだけで少数意見ですらないだろ
【管理人】民主主義=多数決ではないのは当然。少数の意見も取り入れより良いものにするのが民主主義。でも多数の意見を真っ向から反対としてしまうのは意見ではない。改善点などを出して議論するのが民主主義。少数の反対が通るならそれはもう民主主義ではない。
【お知らせ】あなたのワンクリックが力に!! 一日一回!ご協力ください。
コメント
コメントする
※コメントされる場合は表現にご注意ください。差別的発言や個人情報など問題あると判断した場合は即時削除します。