【朝日】布マスクは「質より量。とにかく早く」 政権は迷走した

もっかい言って?


1: 蚤の市 ★ 2020/06/01(月) 09:18:38.84 ID:ux7jdvmG9
 4月1日の安倍晋三首相の全戸配布の表明から2カ月。いまだ大半の世帯に届いていない「布マスク」は、安倍政権の迷走の象徴となっている。マスク不足の中、調達の現場ではなにが起きていたのか。

 「3月中に1500万枚、4月中に5千万枚ほしい」

 2月後半、最大の受注企業となる「興和」(名古屋市)の三輪芳弘社長は政府からの依頼に驚いた、と振り返る。枚数の桁が違った。

 「量ですか、質ですか」。納期を考えて優先事項を尋ねる三輪氏に政府の担当者は言った。「量だ。とにかく早くほしい」

政府「布マスク、何とかして」 社長が取り出した設計図
 医薬品や衛生品などをつくる同社が生産するマスクは不織布の使い捨てが主流だったが、布マスクも少数ながら取り扱っている。政府は生地の調達を含めて一貫した生産ができるとみて依頼した。だが、この時点で、政府の担当者も同社も、のちに「アベノマスク」とも言われる全戸配布の布マスクになるとは想像していなかった。

国内での検品「政府が断った」
 課題は山積みだった。ガーゼの生地は中国やベトナム、スリランカなどアジア各国で探し、かき集めた。

 ただ、その時点では政府の発注(以下有料版で、残り4251文字)
残りの見出し
「ガーゼを減らし3枚分作れないか」
「隠れた瑕疵あっても責任追及しない」
布マスクの主な発注先(5月15日現在)

朝日新聞 2020/6/1 5:00
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASN506SFLN5TULFA02G.html?iref=sptop_8_01

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590970718/
【お知らせ】あなたのワンクリックが力に!! 一日一回!ご協力ください。
3: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:20:02.12 ID:ZtpJPK300
量:1世帯2枚(足らない)
質:カビ、泥、毛髪

両方守れてないやん

77: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:33:23.01 ID:+i5/cQCG0
>>3
量、時間を優先して手配したのに、それじゃ納得イカンとやり直したからだぞ

981: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 11:38:05.00 ID:HkZGdx2d0
>>3
つまり、そんだけ材料も何もかも足りてなかったってこと。
そんな中、マスクが足りてないのを政府の責任にして、どうにかしろって言うから、対応した結果だろ。
政府がどうにかしてマスクを用意しようと努力してたのが分かる。

7: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:22:01.10 ID:MOQQecT+0
量を優先したから「質が悪い」と安倍を叩き、
質を優先してたら「遅すぎる」と安倍を叩いていた
朝日新聞です

252: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:56:37.97 ID:pqjckb8j0
>>7
そもそも足を引っ張ってた気もする

825: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 11:10:13.76 ID:6lKFveX20
>>7
両方駄目だろ。
質も落ちれば、量も少ない、いまだに届かない。
擁護する奴はネトウヨレベルのアホか?

886: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 11:21:21.46 ID:VmqgzgE90
>>825
届かないのはお前らが難癖つけて在庫品再検品に追い込んだからだろ

9: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:22:31.25 ID:UGTc0Gm40
カビごときにクレームしてるバカが悪い
取り替えてもらえばいいだけなのに、検品なんかしてるから遅くなる

13: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:24:00.01 ID:slnknrH/0
>>9
馬鹿丸出し
こいつ黴臭い部屋に住んでいるんだろうな

251: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:56:26.84 ID:6QKkD90K0
>>13
アメリカの通販とかその方式だそ

送ってくる→カビや不良品→クレーム⇢代替品発送
検品代がーとか言わなくて良いだろ、アベノマスクは使わないと言ってる奴はゴミ箱に入れてクレーム出さなければ良いだけ

10: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:22:40.06 ID:GFbZVpDI0
また作文か

248: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:56:02.23 ID:dnVVWxcI0
>>10
朝日新聞はこんな作文を書く前に、会社としてのケジメを付けるべきだろ。

公務員に対する贈賄を会社の経営陣が行っていた事件について、会社としての対応を示すべきだろ。
まさか1ヶ月のバカンスを与えただけで終わりなのか?

会社としてのコンプライアンスすらマトモに守れないのに、他者を批判したところで「こいつ何言ってんだ?」で終わってしまうぞ。

12: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:23:48.07 ID:u5MQ1rSa0
量を優先すると質が犠牲になるという世界観がよくわからない
イタリア、フランス、アメリカでも全世帯か知らんが相当量を
国民に配ってたがそのせいで異物混入したとか全然聞かないぞ

89: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:34:57.59 ID:d1Elrvhj0
>>12
あいつらが髪の毛やカビ如きで騒ぐと思うか?
日本人だけだぜここまでくだらないことで騒ぐのわ。

18: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:25:15.37 ID:zC4Aba3q0
>>1
何か作文に思えるのは日頃の行いからの印象ですかね。
新聞は記事に記名とソース元位書かないと最早信用できない。

20: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:25:58.76 ID:737ee//+0
次のネタがこれですかw

21: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:26:03.54 ID:7bmhOCjC0
結果マスク叩き売りで大勝利

23: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:26:22.95 ID:mO7EuzKs0
出た出た、なんでも批判する奴

27: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:27:25.30 ID:TQVxkkq50
>>1
もう朝日の有料記事使うなよ
中途半端な情報なら要らねーって

29: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:27:34.82 ID:eBi6MbyX0
10の内、7成功しても3の失敗を執拗に叩く。
それが日本人。

184: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:46:42.55 ID:r2NE6yOX0
>>29
叩いてるのはほとんど日本人じゃないからw

31: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:27:40.37 ID:DrSpeeWv0
まだ届いてないけど、冬までマスク付けないからいつでもいいや

36: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:28:40.41 ID:soJhVdT60
批判も数撃ちゃ当たる作戦だからな。

自身の質が低い言い訳ですか?

48: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:29:48.34 ID:hpqSrD210
朝日の小説は質が低く面白くない

51: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:30:04.15 ID:0ojY49B70
今でも遅いってたたいてるのに
質優先でもっと遅くなったらもっと叩くんだろ

そもそもマスクが足りないって叩きまくったらから仕方なく確保したんだし
全部朝日新聞のせいじゃん

しかも自分のとこでぼったくりマスク通販してたんだからw

601: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 10:36:51.98 ID:dw9zk0O/0
>>51
これ

52: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:30:08.53 ID:wn6LCC5p0
あの時「とにかく早く」は別に間違ってないと思うけども
結果として遅くなっただけで

55: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:31:05.90 ID:rg9nXZse0
ここまで来るとただのモンスタークレーマーだな

63: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:32:04.29 ID:wn6LCC5p0
>>55
大体1世帯200円程度の粗品に何を期待するんだっていうね(´・ω・`)

60: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:31:26.34 ID:r/nlyXiM0
後出しジャンケンで叩いていいなら朝日新聞は戦争を煽った責任で焼き討ちされても文句言えない。

93: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 09:35:24.00 ID:r/nlyXiM0
叩いてる奴はあの時期に安く大量に質のいいマスクを手に入れる方法を説明してくれ。

【管理人】アベノマスクの役目はある意味果たしたと思ってる。布マスクの有用性の周知、在庫抱えた転売ヤーを焦らせた。配り終わるのは言ってしまった手前、完遂させなくてはならないが、配るんだと言った事実が重要。

【お知らせ】あなたのワンクリックが力に!! 一日一回!ご協力ください。