【リテラ】改憲派の「日本国憲法は米国から押し付けられた」はデマだった! 9条が幣原総理の発案だったとの証拠が明らかに ~幣原先生から聴取した戦争放棄条項等の生まれた事情について
スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456650884/

えっなんて?

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2016/02/28(日)18:14:44 ID:7lr
 先日の国会でも「戦力の不保持」を明記した9条2項を含む改憲を示唆した安倍首相だが、彼を筆頭とする改憲タカ派や保守論壇がしきりに喧伝しているのが、“日本国憲法はアメリカから強要された”という、いわゆる「押し付け憲法論」だ。 安倍首相自身、2012年末にネット番組で「みっともない憲法ですよ、はっきり言って。それは、日本人がつくったんじゃないですからね」と、現行憲法への敵意を剥き出しにしている。また、昨日の『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日)でも、安保法制は違憲ではないと主張していた日本会議常任理事の憲法学者・百地章氏が「日本が二度と連合国やアメリカの脅威とならざる、というのがアメリカの占領目的でした。その一環としてまさにこの日本の憲法はつくられた」と主張していた。しかし、彼らが言う「日本人がつくった憲法じゃない」というのは、実のところ、まったくのデマゴギーなのである。2月25日放送の『報道ステーション』(テレビ朝日)が、日本国憲法の成立過程についての特集を組み、この「押し付け憲法論」を反証する新証拠をテレビで初公開した。それは、今から約60年前、「自主憲法制定」を掲げた岸信介内閣で設置された憲法調査会における“音声テープ”の存在。元テレビ局報道部出身のジャーナリスト・鈴木昭典氏が国立公文書館で発見したものだ。そこには、はっきりと、こんな証言が残されていた。“憲法9条の提案者は、ときの内閣総理大臣・幣原喜重郎によるものだ”と──。(中略)
鈴木氏が発見した音声テープには、こんな証言が記録されていた。憲法制定当時に中部日本新聞の政治部長だった小山武夫氏による、憲法調査会公聴会での発言だ。「第9条が誰によって発案されたかという問題が、当時から政界の問題になっておりました。そこで幣原さんにオフレコでお話を伺ったわけであります。その『第9条の発案者』というふうな限定した質問に対しまして、幣原さんは、『それは私であります。私がマッカーサー元帥に申し上げて、そして、こういうふうな第9条という条文になったのだ』ということをはっきり申しておりました」

 つまり、9条はGHQ側による一方的な「押し付け」ではなく、幣原首相がマッカーサーに直接に提言したものだったのだ。このことは、51年5月の米上院軍事外交合同委員会の公聴会でマッカーサー自身も証言していることだ。そして、マッカーサーは岸内閣の憲法調査会に対しても「戦争を禁止する条項を憲法に入れるようにという提案は、幣原総理が行ったのです」と書簡で回答していた。それでは、幣原はいったいいつ、どのようにして「戦争放棄」を新憲法に組み込むよう、マッカーサーに提言したのか。64年刊行のマッカーサーの回顧録によれば、〈旧憲法改正の諸原則を、実際に書き下ろすことが考慮されるだいぶ前のこと〉、ちょうど幣原内閣の国務大臣・松本烝治らが新憲法草案作成にとりかかろうとしていた46年1月24日、幣原は私的な挨拶を名目に、マッカーサーの事務所に訪れていたという。〈首相はそこで、新憲法を書上げる際にいわゆる「戦争放棄」条項を含め、その条項では同時に日本は軍事機構は一切もたないことをきめたい、と提案した。そうすれば、旧軍部がいつの日かふたたび権力をにぎるような手段を未然に打消すことになり、また日本にはふたたび戦争を起す意思は絶対にないことを世界に納得させるという、二重の目的が達せられる、というのが幣原氏の説明だった。〉(『マッカーサー大戦回顧録』津島一夫・訳/中公文庫より)

◎全文は下記からどうぞ
http://lite-ra.com/2016/02/post-2017.html

【お知らせ】あなたのワンクリックが力に!! 一日一回!ご協力ください。
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:20:06 ID:kro
つまり、日本独自に改憲することに支障はまったくないって事だね。

3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:20:15 ID:FNg
リテラがそう言うならやっぱり押し付けだったのだろう

12: 【吉幾三】 【1724円】 2016/02/28(日)18:44:50 ID:rtv
>>3
それな。

19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)19:03:57 ID:1bF
>>3
で終了

4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:24:13 ID:O4Y
憲法の素案を作る過程とか総理がこの発言をするに至った経緯とかもちゃんと目を向けて報じないとね

9: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:34:58 ID:mx6
>>1へのコメントとしては>>4に同意

押しつけであろうと形式的に合法であろうと日本国憲法9条が主権国の最高法規としては多分に欠点のある事実に変わりは無い

6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:27:30 ID:L5R
推し付けられてようがそうでなかろうが別に変えたっていいんだろ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:31:23 ID:yu8
発案者が誰だろうと、当時の日本人の代表が拒否出来る状況になければ押し付けで問題ないと思うが。

8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:32:38 ID:BQe
日本の風習を古臭いとか言って外国を見習えとか言うくせに古臭い憲法を変えようと言わない不思議

11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:42:17 ID:5bD
で、結局、憲法を変えてはいけないって事にはならないんだろ

13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:45:56 ID:vKf
民主主義とは自主憲法の制定、改憲の自由の行使だ。
自由民権運動でも、自主憲法の制定が主目的だったからな。

14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:46:03 ID:1bz
>9条が幣原総理の発案だったとの証拠が明らかに

だからって、憲法を改正してはいけない理由にはならんなw

15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:46:04 ID:ZPd
>「日本が二度と連合国やアメリカの脅威とならざる、というのがアメリカの占領目的でした。その一環としてまさにこの日本の憲法はつくられた」

ここ自体は間違ってないぞ?
で、それに沿って作っただけ
それを押し付けられたという表現にしてるんだろうがw
そしてどっち道、時代にあってないから変えましょうってのも間違ってない訳だ

間違ってるのはリテラの靖国テロに関するデマ記事
何が公安関係者に話聞いたら愉快犯、だよw
○ねばいいのに(直球)

16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:49:59 ID:nqf
占領期に作られた時点で国際法違反で押し付けだろ。ナイフで脅しつけられて相手の意に沿うように行動、発言しただけの話。GHQがマスコミに対してやった事後検閲と全く同じ手法だわ

17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)18:59:16 ID:Egn
誰が原案を出そうが、改憲の必要はある。

20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)19:07:09 ID:vKf
そもそも幣原が外交で失敗したから戦争に至ったんだが。
許せない戦犯がいるとしたら、幣原以外にいない。

29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)20:10:37 ID:0bS
財閥改革に消極的だとGHQから批判された柏原が提案者だという伝聞
押し付けなら改憲、押し付けでなくても改憲、リテラは所詮知性の劣化

>>20
微笑みの外交だっけ
国民党が図に乗って日本人居留地で虐殺やらかした

24: ブヒったー 2016/02/28(日)19:39:56 ID:qGX
1947年←日本国憲法の施行
1952年←講和条約が発効し、日本の主権が回復

日本が主権を喪失している時に制定された
つまり、現行憲法は、制定過程、成立過程に問題がある欠陥憲法だわな

当時の総理とGHQの思惑で、被る部分があったとしても、広い意味で『押し付け』なんじゃねーの?

27: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)19:55:32 ID:Wue
押し付けであろうとなかろうと、現実的に、もう使い物にならないから変えるんだよ。

28: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)19:59:29 ID:DuO
別に9条だけが押し付けではなく、日本国憲法そのものが先勝国からの押し付けだって言ってるんだけどね。その中に当時の日本の指導者の話を聞いて定めたものがあっても不思議ではない。さあ次は、もともとの草案が英語であったことを否定しよう

30: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)20:14:47 ID:fce
つまりリテラ的には、ヤミ金業者が債務者に生命保険契約させるのも、本人の意志だから問題ないとな


【お知らせ】あなたのワンクリックが力に!! 一日一回!ご協力ください。