【政治】安保法案、15日に委員会採決=与党強行、野党欠席の構え-衆院で修正見送り
スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436881470/

断末魔が聞こえる

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/07/14(火)22:44:30 ID:???
 衆院平和安全法制特別委員会は14日の理事会で、安全保障関連法案について、15日に締めくくりの質疑と採決を行うことを浜田靖一委員長(自民)の職権で決めた。野党側は反発しており、委員会を欠席か退席する構え。一方、与党と維新の党は、安保法案をめぐる修正協議を行ったが、衆院での結論を見送った。与党は16日に衆院を通過させる方針で、与野党の対立が一段と激化しそうだ。

 15日の対応に関し、民主党は14日深夜、幹部が対応を協議する。維新は冒頭から欠席し、共産党は審議に出席した上で採決を退席する方向。採決は与党単独となる可能性が高まっている。

(略)

 一方、与党と維新の修正協議は、合意に至らなかった。ただ、与党側が「今後も協議を続けていこう」と呼び掛けたのに対し、維新も応じており、安保法案が衆院通過後、参院審議に移った段階で再開する可能性がある。協議には自民党の高村正彦副総裁、公明党の北側一雄副代表、維新の柿沢未途幹事長らが出席した。 (2015/07/14-21:17)

全文 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015071400575

【お知らせ】あなたのワンクリックが力に!! 一日一回!ご協力ください。
2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:49:19 ID:0Tu
断固反対ニダよ

3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:54:22 ID:lGX
野党議員は職務放棄か。
職務放棄するなら潔く、議員辞職しろよ、税金泥棒め。

4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:56:03 ID:fAW
「強行」って形容する人って議会制民主主義をなんだと思ってんの?
有権者が選んだ議員が多数決で法案を通しているわけでそれが民主主義じゃないの?
それともプロレタリア独裁とか非民主主義がいいわけ?暴力でそうしたいのか?
民意はまったくそっちにないのに?

5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:00:31 ID:Hzl
>採決は与党単独となる可能性が高まっている。

次世代がおるだろがww

6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:01:47 ID:0Tu
>>5
マスゴミにとって、いかに次世代が脅威かがわかる。

7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:07:08 ID:GN5
もうさっさと可決しろよ
ゴミ野党なんてどうでもいいわ

8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:07:15 ID:vds
次世代が連立で与党になって、次世代から総務大臣が出るとテレビ局が相当面白いことになる。

9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:10:44 ID:YXH
>>1


いわゆる強行採決の回数こちら

民主党政権(実務の統治能力も無く権力におごり高ぶって日本国民を見捨ててた3年3ヶ月)
▼鳩山由紀夫
就任期間266日:9回
▼菅直人
就任期間452日:8回
▼野田佳彦
就任期間482日:4回

▽安倍晋三
就任期間1200日以上:1回

10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:17:10 ID:Odd
>>1
スパイは仕事しなくて良いよw
寧ろ働かれると迷惑だw

11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:24:35 ID:bu0
いまやっていたニュースゼロも大概だった。
日本を取り巻く状況は年々変わってきてるってのに、九条を神聖不可侵のように扱いやがる。

12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:36:58 ID:Zub
欠席せずに反対票を投じろよ
100時間超えの時間を貰っておきながら、まともな対案も出せずパフォーマンスに徹する議員なぞいらん
歳費返納させろ

14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:43:24 ID:21h
欠席しといて後で文句言うのは卑怯というもの

15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:47:04 ID:0Tu
欠席するなら委任状を出すのが常識

17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)00:22:48 ID:nGY
欠席した奴に文句言う資格は無い。
欠席=出席者に委任

皆勤賞で議論を尽くしてそれでも結論に不満があるならその不満点に関するやりとりを編集せずに国民に示せ。
完全論破されて同じいちゃもんを繰り返すしかできないから恥ずかしくなって欠席するんだろうけど。

18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)08:16:31 ID:bsq
欠席したやつをほっといたら、強行
そんな日本語はないよな
裁判だって、欠席したらそいつなしで進めるぜ

19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)08:19:14 ID:Lde
秘密保護法のときも思ったが政治闘争に専念しすぎじゃないの
誰のための政治をやってるつもりだ、常識的な態度で話しあってください >野党

20: ◆d/pQlCc6hA 2015/07/15(水)09:02:31 ID:nhM
次は憲法改正で。

【お知らせ】あなたのワンクリックが力に!! 一日一回!ご協力ください。