Revival Japan 日本復活を叫ぶ

反日 売国 偏見放送にゴリ押しステマ 可能な限り掲載していきます。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    【軍事】日米韓 安全保障機密情報の共有で覚書締結へ
    スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419639858/

    非韓三原則

    1: ◆sRJYpneS5Y 2014/12/27(土)09:24:18 ID:???
    (略)
    日米韓3か国は、北朝鮮の脅威に備えるためにそれぞれが持つ
    機密情報の共有に向けて協議を進めてきた結果、情報共有を可能にする
    枠組みについて一致しました。

    韓国国防省の関係者によりますと、共有されるのは北朝鮮の核とミサイルに
    関する情報に限定され、偵察衛星やレーダーによるデータに加え、人を介して
    得られた機密情報も検討されているということです。

    安全保障に関する情報の共有を巡っては、おととし、日韓の間で協定の締結が
    検討されましたが、「秘密裏に交渉を行った」という韓国の野党の反対で、
    署名当日に急きょ延期されました。

    今回の覚書は情報共有と3か国の連携の必要性を主張するアメリカが、
    韓国側に強く働きかけて実現したもので、韓国国内での反発に配慮して
    日韓の間では直接、情報をやり取りせず、アメリカを介した形で行われることになっています。

    共有された機密情報については、書面での承認なしに第3国に提供することを禁じるなど
    厳しく管理することにしており、覚書は今月29日に締結される予定だということです。

    全文 NHK
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141226/t10014313041000.html

    ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 10◆◆◆
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418610636/475

    【軍事】日米韓 安全保障機密情報の共有で覚書締結への続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    【滋賀報知新聞/社説】事実無根の捏造報道で日本の信用が傷つけられたことは事実…従軍慰安婦問題に関する意見書を可決
    スレッドURL: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1419647368/

    犯罪はいつも朝鮮人


    1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:29:28.85 ID:???.net
    12月11日、東近江市議会12月定例会一般質問の最終日に西崎彰市議が、「いわゆる従軍慰安婦問題について、日本国がいわれもない、
    国益を損ねておりますのでこれにつきまして…」と意見書案第7号(提出先・内閣総理大臣)の提案理由の説明を行った。

    要旨は「不当に貶められた先人の名誉を回復し、現在及び未来に生きる日本人の誇りを守るため、世界の平和と繁栄に寄与してきた戦後日本
    のたゆまぬ努力や女性をはじめとする人権を重んじる姿勢を内外に発信を求める。一、日本国と日本人の尊厳を回復させるべく国際社会に発言
    を行う。二、正しい歴史認識の周知広報、教科書の記述について適切な表現がなされているかの検証。三、新事実に基づく新たな談話の発表」
    である。

    この意見書には東近江市民クラブの7人が賛同者として名前を連ねているが、説明を受けて数人の市議から質問や異論が出て採決は見送られ、
    8人で構成する総務常任委員会(野田清司委員長)で審議し修正して、19日の議会最終日に採決され、賛成17人(東近江市民クラブ8人、
    太陽クラブ5人、公明党2人、無会派2人)、反対7人(日本共産党議員団3人、市政会3人、太陽クラブ1人)で可決した。

    事実無根の捏造された報道で日本の信用が長年にわたり傷つけられたことは事実であり、現時点で慰安婦問題の解決の目途を立てておかなくては
    年々事実関係が不明確になり、次世代では解決が難しくなる為に、国に対して意見を述べ政府に何らかの行動を取らせることが必要ではないだろうか。

    ソース:滋賀報知新聞 平成26年12月27日
    http://www.shigahochi.co.jp/search.php?type=editorial&run=true&sort=open_time&sort_PAL[]=desc&%E5%BE%E8%BB%8D%E6%B0%E5%AE%
    E5%A9%A6%E5%8F%E9%A1%8C%E3%AB%E9%A2%E3%99%E3%8B%E6%8F%E8%A6%8B%E6%9B%B8%E3%92%E5%8F%AF%E6%B1%BA

    1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:29:28.85 ID:???.net
    12月11日、東近江市議会12月定例会一般質問の最終日に西崎彰市議が、「いわゆる従軍慰安婦問題について、日本国がいわれもない、
    国益を損ねておりますのでこれにつきまして…」と意見書案第7号(提出先・内閣総理大臣)の提案理由の説明を行った。

    要旨は「不当に貶められた先人の名誉を回復し、現在及び未来に生きる日本人の誇りを守るため、世界の平和と繁栄に寄与してきた戦後日本
    のたゆまぬ努力や女性をはじめとする人権を重んじる姿勢を内外に発信を求める。一、日本国と日本人の尊厳を回復させるべく国際社会に発言
    を行う。二、正しい歴史認識の周知広報、教科書の記述について適切な表現がなされているかの検証。三、新事実に基づく新たな談話の発表」
    である。

    この意見書には東近江市民クラブの7人が賛同者として名前を連ねているが、説明を受けて数人の市議から質問や異論が出て採決は見送られ、
    8人で構成する総務常任委員会(野田清司委員長)で審議し修正して、19日の議会最終日に採決され、賛成17人(東近江市民クラブ8人、
    太陽クラブ5人、公明党2人、無会派2人)、反対7人(日本共産党議員団3人、市政会3人、太陽クラブ1人)で可決した。

    事実無根の捏造された報道で日本の信用が長年にわたり傷つけられたことは事実であり、現時点で慰安婦問題の解決の目途を立てておかなくては
    年々事実関係が不明確になり、次世代では解決が難しくなる為に、国に対して意見を述べ政府に何らかの行動を取らせることが必要ではないだろうか。

    ソース:滋賀報知新聞 平成26年12月27日
    http://www.shigahochi.co.jp/search.php?type=editorial&run=true&sort=open_time&sort_PAL[]=desc&%E5%BE%E8%BB%8D%E6%B0%E5%AE%
    E5%A9%A6%E5%8F%E9%A1%8C%E3%AB%E9%A2%E3%99%E3%8B%E6%8F%E8%A6%8B%E6%9B%B8%E3%92%E5%8F%AF%E6%B1%BA

    【滋賀報知新聞/社説】事実無根の捏造報道で日本の信用が傷つけられたことは事実…従軍慰安婦問題に関する意見書を可決の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    【国際】世界GDPランキング、アベノミクスで日中格差が拡大、日本のGDPは140兆円縮小、中国の半分以下に…ロシアは9位転落
    スレッドURL: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1418745322/
    【管理人】 ちょっと古い記事ですが面白かったので。

    1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 00:55:22.08 ID:???.net
     2014年12月16日、年末を迎え、世界GDPランキングの変動に関心が高まっている。ヤフー・ファイナンスなどの海外メディアの報道によると、
    今年のGDPランキングには例年と比較して2つの特徴がある。1つは、西側諸国による挟み撃ちを受けたロシアが、世界第8のエコノミーとしての
    座から後退し、世界トップ8から転落する兆しを見せていること。もう1つは、日本と中国のGDP差が拡大し、日本のGDPが中国の半分に満たなく
    なっていることである。法制晩報が伝えた。

     世界銀行のシニア経済アナリストによると、ロシアのGDPのランクには、国際原油価格の下落と西側諸国による制裁が主に影響している。
    ロシア国内の消費需要にも落ち込みが見られる。

     日本紙は、日本と中国のGDP差が広がっている主な要因として、日本円の対ドルレートがここ2年で大きく下がったことを挙げている。
    アベノミクス実施の2年で日本のGDPは1兆2000億ドル(約140兆9000億円)縮小した。

     世界銀行の同アナリストによると、日本経済については、経済政策そのものだけでなく、日本政府の政治的な主張や見解も、GDP成長の足を
    引っ張り、損害を与えている。

    ▽GDPランキングトップ10(単位は兆ドル)

    (1)米国 17.4
    (2)中国 10.4
    (3)日本 4.8
    (4)ドイツ 3.8
    (5)フランス 2.9
    (6)英国 2.8
    (7)ブラジル 2.2
    (8)イタリア 2.13
    (9)ロシア 2.06
    (10)インド 2.05

    データ元:世界銀行(2014年10月)(提供/人民網日本語版・翻訳/MA・編集/武藤)

    ソース(Yahoo・Record China) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00000051-rcdc-cn
    写真=中国のショッピングセンター
    no title

    【国際】世界GDPランキング、アベノミクスで日中格差が拡大、日本のGDPは140兆円縮小、中国の半分以下に…ロシアは9位転落の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    【経済】中国の住宅バブルいよいよ崩壊…15年世界経済「20のリスク」 金融業界予測リポート
    スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419641398/

    ざまー


    1: ◆sRJYpneS5Y 2014/12/27(土)09:49:58 ID:???
    年末のこの時期、金融業界では2015年の経済動向を占う投資家向けリポートが発表される。
    「ロシアのデフォルト(債務不履行)宣言」「中国経済のハードランディング(墜落)懸念」
    など世界的な危機を引き起こしかねない事態のほか、日本については「インフレ率が5%になる」
    「アベノミクスの失敗リスク」とのご託宣など、別表のように少なくとも「20のリスク」が予測されている。

     毎年恒例「2015年大胆予測」を公表したのはデンマークの金融大手サクソバンク。
    「実際には起こりえないかもしれないが、現実に起こった場合は世界市場に多大な影響を及ぼす」
    とする10項目をピックアップした。

     投資家の注目度が高まっているロシアについて「経済はパーフェクトストーム(最悪の暴風雨)に遭遇しており、
    国営企業またはロシア政府そのものが『選択的』にデフォルトに陥る可能性が強まっている」として、
    1998年のロシア危機再来を予測。「引き金となるのは、ロシアと欧米諸国との対立の激化、
    あるいは資金繰りに行き詰まるときのいずれかだ」としている。

     日本についてはデフレ脱却できるかどうかの正念場にいるが、大胆予測では「確率としてごくわずかながらも、
    インフレ率が15年に5%に達することがありうる」とみる。日銀が国債や社債、ETFなどを買い入れることで
    資産価格が押し上げられる一方、円安で国内物価の上昇を招くなどとし、「新たな金融刺激策はインフレ上昇につながる」
    と思い切った数字の根拠を挙げた。

     変わったところでは、カカオ豆価格高騰でチョコレートが食べられなくなる可能性も指摘した。
    ちなみにサクソバンクは14年の予測では、原油価格の下落をほぼ的中させたが、「1ドル=80円を割り込む」
    という予測は外した形だ。

    米国のサブプライム危機を的中させ、悲観論者の代表格として知られるのが米ニューヨーク大のヌリエル・ルービニ教授。
    「ドクター・ドゥーム(破滅博士)」の異名を取る同氏は、15年以降の「5つの脅威」として、
    欧州景気が「3番底」に陥る恐れがあるとしたほか、中国経済は「住宅バブルがいよいよ崩壊する恐れがあり、
    中国経済のハードランディング懸念は金融市場にショックを与える」との見解を示した。

     日本については「円安と消費増税によって日本の消費者の収益力は損なわれ、企業は国内投資を増やしていない」として、
    悲観論者らしく、アベノミクス破綻の恐れに言及した。

     また、ロイターは「逆張り派」の予想を紹介している。そこでは中国の不良債権が全面的な金融危機を巻き起こす恐れや、
    ユーロ圏の景気回復、ドル安への反転などを挙げている。

    続き ZAKZAK
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141226/dms1412261830020-n1.htm
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141226/dms1412261830020-n2.htm

    ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 10◆◆◆
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418610636/486

    【経済】中国の住宅バブルいよいよ崩壊…15年世界経済「20のリスク」 金融業界予測リポートの続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    【経済】現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減 所定内給与は0.2%増
    スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419593110/

    ヨカッタネ

    1: ◆sRJYpneS5Y 2014/12/26(金)20:25:10 ID:???
    現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減

     1人あたりの平均賃金を示す11月の「現金給与総額」は、前の年の同じ月と比べて
    1.5%減ったことが、厚生労働省の調査でわかりました。現金給与総額の減少は9か月ぶりです。

     また、物価の上昇を考慮した実質賃金も、17か月連続の減少となりました。
    前の年の同じ月と比べ4.3%減少していて、リーマンショック後の2009年12月以来、
    およそ5年ぶりの大きな減少幅となっています。

    全文 TBS NEWSi
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html

    11月の現金給与総額、9カ月ぶり減少 所定内給与は0.2%増

    厚生労働省が26日発表した11月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
    従業員1人当たり平均の現金給与総額は前年同月比1.5%減の27万2726円と、9カ月ぶりに
    マイナスに転じた。基本給は6カ月連続で伸びたものの、ボーナスが27.0%減と大きく落ち込んだためだ。
    現金給与総額から物価上昇分を除いた実質賃金も前年同月比4.3%減と17カ月連続で減少した。

     ボーナスの大幅減は統計集計の技術的な要因が影響している。厚労省によると、11月は賞与支給の
    開始月にあたるものの、速報段階では各企業のデータがそろわず低めの数字が出やすいという。
    確報値ではボーナスが上方修正されるため、現金給与総額の伸び率が変わる可能性が高い。

     基本給や家族手当などの所定内給与は0.2%増の24万1700円と、6カ月続けて増加した。
    今年の春季労使交渉で基本給を底上げするベースアップ(ベア)が広がったことを受けた。

     ボーナスにあたる特別給与は27.0%減の1万1192円だった。残業代など所定外給与は0.9%減の
    1万9834円と20カ月ぶりに減少した。ただ、正社員など一般労働者の雇用が伸びていることから、
    「これまで景気回復に伴う需要増に既存社員の残業時間を増やして対応していたが、
    雇用増にシフトして対応しているため」(厚労省)とみられる。

    続き 日経新聞
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HLK_V21C14A2000000/

    ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 10◆◆◆
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418610636/466-467

    【経済】現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減 所定内給与は0.2%増の続きを読む

    このページのトップヘ